Shoes Repair No.245
- 靴修理工房 心-え
- 2018年7月23日
- 読了時間: 2分
●ルケーシー
ファスナー取り付け ¥8,000-
シャフト(ブーツ筒)幅詰め ¥8,000-
合計修理価格 ¥16,000-(税込)
間違いなく今期一番難易度が高かったカスタム品です。
まずファスナーを取り付けないとできないカスタムでしたので、今後同型のウエスタンブーツのシャフト(ブーツ筒)の幅を詰める場合はファスナー取り付けとセットでないと受け付けれない可能性がございます。
毎日毎日暑い猛暑が続いておりますので本日から当店への配送の受付を着払いで修理を承ります。
期間は本日から8月6日(月曜日)までを予定しております。詳しくはお問い合わせ時に聞いて下さいね〜!
●Before



※筒周り片足2センチ。両サイド内外を1センチずつV字に詰めました。

※センターのパイピングを残してマスキングテープの内側をカットしました。

※ライニングの両サイドは手縫いでつまみ縫い仕様でした。

※両サイドV字カット→内側つまみ縫い→ファスナー取り付け→外側つまみ縫い。分かりづらいですがこの加工は手順が肝です。
●After


※黒のナイロンファスナーは色が同化していてシブいです。

※ファスナーガードも似た革を使用しています。




※画面向かって左がAfter、右がBeforeです。
全然変わってないじゃん!て言わないで(苦笑)少しシャフト(ブーツ筒)を詰めるだけの加工にかなり苦労しました。
Commentaires